【半導体商社ランキング】上位10社の売上高・年収を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
【半導体商社ランキング】上位10社の売上高・年収を解説

「半導体商社って、具体的に何をする会社?」

「半導体商社の年収や売上高ランキングが知りたい」

「半導体商社はなくなるってホント?」

このような疑問にお答えします。

こんにちは。はくです。

2019年に大学院を卒業し、現在は半導体製造装置メーカーで機械設計エンジニアとして働いています。

本記事では、現役社員のぼくが、半導体商社の仕事内容・年収・将来性・売上高ランキングをわかりやすく解説します。

半導体商社に興味がある方や、半導体業界へ就職したい方は、ぜひ参考にしてください。

この記事を読むとわかること

  • 半導体商社とは何かがわかる
  • 半導体商社の売上高ランキングがわかる
  • 半導体商社の仕事内容・年収がわかる
  • 半導体商社の将来性がわかる
半導体業界の転職に強いおすすめサイト3選

※マイナビのプロモーションを含みます

目次

半導体商社とは

半導体商社とは

半導体商社とは、半導体の卸売業をする会社のことです。

半導体を専門に扱うので、商社の中でもとくに「エレクトロニクス専門商社」と言われます。

半導体商社の役割は、インテルやサムスンといった半導体メーカーから製品を買い付けて、精密機器や電子機器メーカーなどに販売すること。

さまざまな半導体の中から顧客の要求に合った製品を選定しなければならないため、半導体に関する幅広い知識が求められます。

また、半導体のカスタマイズや一部の製品開発などの技術サポートも行っており、エンジニアが在籍している半導体商社も多いです。

半導体商社の役割

つづいて、半導体商社の役割を説明します。

「商社を経由するより、直接買った方が早いし安いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、半導体商社には重要な役割があります。

具体的には以下の3つ。

  • ①営業
  • ②在庫調整
  • ③技術サポート

①営業

営業活動は、売上に直結する半導体商社の生命線です。

具体的には、半導体メーカーが開発した新製品を売り込み、新規案件を獲得すること。

販売先を増やしたい半導体メーカー側と、仕様に合った半導体を調達したい顧客側の仲を取り持ちます。

場合によっては納期や価格調整も行うため、Win-Winの関係を築くために半導体商社の存在が必要不可欠です。

②在庫調整

半導体のリードタイム(製造工程)は数ヶ月と長いため、オーダーを受けてから発注・製造していては納期が間に合いません。

そこで、半導体商社がある程度の在庫を持つことで、顧客は必要なときに必要な数だけ購入することができます。

自社で在庫を持つ必要がないので、管理の手間がかからないのが顧客側のメリット。

また、半導体商社なら、顧客の急な生産中止で発注がなくなっても、すぐに別の顧客につなげられます。

半導体メーカー側も「余ったら半導体商社が買い取ってくれる」とわかっているので、安定した生産ができるのがメリットです。

③技術サポート

半導体商社の多くは、半導体の調達・販売だけでなく、自社でカスタム品の開発や受託製造、アフターサポートまで対応しています。

設計・開発ができる技術系社員も多く在籍しているのが普通の商社と異なるところ。

顧客の要求に合わせたカスタム品の設計や評価、販売後の技術サポートが半導体商社を利用するメリットです。

半導体商社の売上高ランキング

現在、日本には小さい会社も含めると1000社以上の半導体商社があると言われています。

ここでは、その中でも特に売上高の大きい上位10社を、企業の特徴と合わせて紹介します。

順位社名売上高年収
1位マクニカ7,618億円857万円
2位トーメンデバイス4,628億円851万円
3位加賀電子4,958億円903万円
4位レスターホールディングス3,996億円728万円
5位リョーサン2,726億円713万円
6位菱電商事2,291億円807万円
7位立花エレテック1,934億円800万円
8位伯東1,915億円767万円
9位東京エレクトロンデバイス1,799億円940万円
10位丸文1,678億円818万円
半導体商社の2022年売上高 Top10

1位:マクニカ

マクニカは、国内首位・世界5位の半導体商社です。

海外製の半導体の仕入れ・販売に強いのが特徴。

マクニカの解説記事はこちら

2位:トーメンデバイス

トーメンデバイスは、世界1位の半導体メーカーである韓国のサムスン電子の製品を販売するエレクトロニクス専門商社です。

トヨタグループの大手総合商社である豊田通商の連結子会社でもあります。

トーメンデバイスの解説記事はこちら

3位:加賀電子

加賀電子は、電子部品や半導体を取り扱う独立系のエレクトロニクス専門商社です。

さきほどのトーメンデバイスのように、半導体メーカーの製品販売を行う商社を「メーカー系」、加賀電子のようにメーカーに依存せず顧客の要求に合った製品を販売する商社を「独立系」と言います。

加賀電子の解説記事はこちら

4位:レスターホールディングス

レスターホールディングスは、半導体の販売や電子機器受託製造サービス(EMS)事業を行う独立系の専門商社です。

国内外の多数のメーカーと取引があります。

レスターホールディングスの解説記事はこちら

5位:リョーサン

リョーサンは、ルネサスエレクトロニクスの車載半導体を主力とする半導体商社です。

社員に専門知識を持った技術者が多く、技術サポートが充実しているのが強みの1つ。

リョーサンの解説記事はこちら

6位:菱電商事

菱電商事は、三菱電機グループのメーカー系専門商社です。

半導体のほか、FA機器や空調機器、車載向けなど幅広い製品を取り扱います。

菱電商事の解説記事はこちら

7位:立花エレテック

立花エレテックは、FA機器や半導体製品を販売する専門商社です。

三菱電機のFAシステムや、ルネサスエレクトロニクスの半導体デバイスが主力。

従業員の約4分の1にあたる200名のエンジニアが在籍し、メーカーと共同で新技術や新商品開発なども行っています。

立花エレテックの解説記事はこちら

8位:伯東

伯東は、エレクトロニクス事業とケミカル事業が主力の専門商社です。

半導体のほか、ケミカル事業では石油化学・紙・パルプ製品、化粧品などを扱っています。

伯東の解説記事はこちら

9位:東京エレクトロンデバイス

東京エレクトロンデバイスは、国内首位の製造装置メーカー東京エレクトロングループに属する半導体商社です。

自社開発商品の「inrevium(インレビアム)」というブランドも提供しています。

東京エレクトロンデバイスの解説記事はこちら

10位:丸文

丸文は、国内最大級の独立系半導体商社です。

江戸時代の呉服問屋「堀越」が始まりで、そこから時代の変遷とともに商材やビジネスモデルを変化させ、エレクトロニクス商社となりました。

丸文の解説記事はこちら

半導体商社の将来性

半導体商社の将来性

さいごに、半導体商社の将来性について、僕が調べた内容をまとめます。

半導体商社の生き残り戦略

現在、半導体商社では、M&Aによる経営統合が進んでいます。

たとえば、売上高1位のマクニカは、株式会社マクニカと富士エレクトロニクス株式会社が経営統合してできた会社です。

また、4位のレスターホールディングスも、2019年に株式会社UKCホールディングスと株式会社バイテックホールディングスが経営統合して誕生しました。

このように、経営統合が増えている理由の1つは、半導体メーカーのM&Aです。

たとえば、2社の半導体メーカーがM&Aを行うと、販売経由となる商社も集約されて、仕入先を失う半導体商社が出てきます。

そこで、生き残り戦略として、半導体商社自体もM&Aによって巨大化し、仕入先を確保したり、メーカーへの発言力を高めるというのが理由です。

半導体商社はなくなるの?

また、半導体メーカーが、商社を介さず直接機器メーカーに販売する「中抜き」というケースも増えてきています。

これは、半導体メーカーの巨大化によって、商社の必要性が低下したことが原因です。

対策として半導体商社では、セキュリティーシステムやIoTソリューションなど、半導体以外の商材も提供することで商社としての価値を高めることを行っています。

このように、半導体商社は、単純に半導体を仕入れて販売するだけではなく、役割を担うことで、生き残りを図ろうとしているのです。

半導体商社が「再編ラッシュ」に突入したワケ

https://toyokeizai.net/articles/-/240814

“中抜き”に苦しむ半導体商社の生き残り策とは

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00066/00007/

まとめ:半導体商社はエレクトロニクス専門商社

まとめ:半導体商社はエレクトロニクス専門商社

以上、半導体商社の特徴と売上高ランキングを紹介しました。

さいごに説明したように、半導体商社業界では、生き残りをかけた事業・業界再編が進んでいます。

半導体業界の動向は、本ブログや僕のInstagram(@haku_kikai.to.handotai)・Twitter(@nanamemo_net)でも発信していくので、ぜひフォローしていただけると嬉しいです。

半導体業界の転職に強いおすすめサイト3選

※マイナビのプロモーションを含みます

【半導体商社ランキング】上位10社の売上高・年収を解説

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

半導体製造装置メーカーで機械設計をしてます。

●年齢:30歳・社会人6年目
●目標:半導体業界の魅力を伝えること

「半導体業界のリアルな働き方」をテーマに、本業で学んだ内容を発信しています。
ツイッター・インスタグラムも毎日投稿しているので、ぜひフォローお願いします。

目次